洛神花茶ルオシェンファチャア/らくしんはなちゃ
[分類]花茶/健康茶
[産地]ナイジェリア
[産地]ナイジェリア
アオイ科ハイビスカス(ローゼル)の花のガクを乾燥させたもの。
ほのかな酸味と甘みがあり、そのまま煎じても、他のお茶とブレンドしてもお飲みいただけます。
価格 ▶10g 220円 [税込・送料別]
まとめ買いがお得!
100g以上 → 1割引
500g以上 → 2割引
100g以上 → 1割引
500g以上 → 2割引
| お試し買いOK |
|---|
| 最少10gよりお届けします(10g=約3回分)。まずはお試しください。 |
| 送料 |
| 3000円以上のご注文は送料無料。3000円未満は、全国一律300円。 |
| お支払い方法 |
| [後払い][代金引換][クレジットカード]のいずれかを選べます。(代金引換は手数料250円が掛かります) 詳しく |
| 茶葉の包装 |
| 茶葉は、ジッパー付のアルミパックに密封包装。開封後でも、ジッパーで手軽に密封でき、通常1~2ヶ月は、室温で保存可能です。 詳しく |
| パック分けします |
| 「100gを30gと70gに分けて」「20gずつ5袋に分けて」などのご希望に応じてパック詰めします。ご注文の際に、お書き添えください。 |
洛神花茶について
| 「洛神花」=ハイビスカス(ローゼル) |
|---|
「洛神花」は、アオイ科ハイビスカスの一種ローゼル。その花の萼(ガク=花弁の外側にある、果実では「ヘタ」の部分)を乾燥させたものが「洛神花茶」です。 一般的に、ハイビスカスティーやローゼルティーなどと呼ばれるお茶です。世界各地で、ハーブとしてお茶やジュース、料理に利用されています。 |
| そのまま煎じてもブレンドしても |
![]() 「洛神花茶」は、天然クエン酸を多く含むため、甘酸っぱい味と香りがあります。 「洛神花茶」だけをポットに入れ、お湯で煎じても召し上がる場合は、お好みでハチミツ・氷砂糖などの甘みを加えてください。また、紅茶などお好きなお茶に、ブレンドして召し上がっても楽しめます。 他に、アイスにして、ジュースや炭酸飲料、レモンやライム、お酒などを加えて、カクテルやトロピカルドリンクにもなります。 |
| カフェイン無しだから安心・リラックス |
通常の中国茶葉はどんな種類であれ、多少のカフェインを含んでいますが、この洛神花茶は花なので、いっさいのカフェインを含みません。健康や体質によりカフェインを気にされる方、また、おやすみ前などでも、この洛神花茶ならば、安心して召し上がっていただけます。 優しいローゼル(ハイビスカス)の香りでリラクゼーション効果も期待できます。 |
洛神花茶の飲み方
| お湯は必ず、沸騰直後のもの(100度)を使ってください。 | |
| あらかじめ茶器はお湯で温めておきます※1。 | |
| 洛神花3g(大さじ約2杯)に対し、お湯100ccを目安に注ぎ、約60秒蒸らしてお飲みください。 | |
| 1回分の茶葉で、4煎くらいまでおいしく飲めます。 | |
| ※1 | 茶器が冷たいと、お湯を注いだ瞬間に温度が下がってしまいます。茶器は必ずお湯で温めておきましょう。そのひと手間で、ハイビスカスの香りがぐんと引き立ちます。 |
洛神花茶について お客様の声
当店の「洛神花茶」の感想を送ってください。2000円の商品券が抽選で当たります。
▼ 当店の「洛神花茶」を購入したお客様からいただいたコメントです。
| お湯を入れるとすぐに赤っぽい色が出てきて、酸っぱいような匂いがしました。飲んでみたところ、やっぱり酸っぱかったです。でも砂糖を入れたらおいしく飲めました。今回はホットで飲みましたが、アイスで飲むのも良いのではないかと思います。美容によさそうで、続けて飲みたいです。(愛知県・安漣さん、2005年9月) | |
| 台湾旅行の際に、薬膳料理の店で飲んだのが忘れられず、記憶を頼りにやっと探し当てた洛神花茶。淹れてみて「そうそう、この味と色!」と感激しました。ビタミンCが豊富で肌や目の疲れに効くそうなので、持ち歩いて毎日飲んでます。(東京都・ゆしるんさん、2005年4月) |
その他の「当店ご利用のお客様の声」もご覧ください。
当店の「洛神花茶」の感想を送ってください。2000円の商品券が抽選で当たります。
| 銘柄名 | 写真 | 価格 [税別] |
コメント | ご注文 |
|---|
上記以外にも多数取り扱っております。商品リストをご覧ください。
| 商品名 | 写真 | コメント | 価格 [税別] |
ご注文 |
|---|
上記以外にも多数取り扱っております。商品リストをご覧ください。



